あなたのやりたい仕事がここにある

当グループは2社から成り立ち、卸売業であり、建設業であり、製造業であり、メンテナンス業でもあります。例えば、製造業であれば、設計開発・生産技術・生産管理、建設業であれば、施工管理・保守点検など。実は、他にも多くの仕事があります。あなたがどんな性格でも平凡でも・非凡でも構わない。男女不問・文理不問。多岐に渡る仕事の中から”あなた”にピッタリとはまる仕事が見つかるはず。

1.卸売部門/販売事業部

 1.1 営業

自動車バッテリーや車の後付け商品などをメーカーより仕入れて自動車電装店やカーショップ・ホームセンター等に販売。法人相手のルート営業、北陸三県を中心に営業活動。車人口が減少している中でも、お客様の売上げアップの為に施策を企画立案します。

2.建設部門/TECS事業部

 2.1 営業

官公庁や法人に対して、メーカー製品である産業用バッテリーや発電機など緊急時のバックアップ電源装置を設計に採用してもらうための提案営業。大学や病院など絶対停電が起きてはいけない場所に設置されます。地下や屋上に設置され皆さんの目に触れる事はありませんが、皆さんの生活を万が一に備える立場でサポートしております。

 2.2 施工管理

病院や学校などインフラ施設での電気設備工事を行います。実際に行う仕事は、工事現場での安全管理や工程管理となります。※仕事に必要な資格は、入社後取得して頂きます。

 2.3 保守

産業用バッテリーや発電機など緊急時のバックアップ電源装置の点検を行います。点検場所は、金沢駅や市役所・21世紀美術館・空港・病院、他にはホテルや旅館などになります。お客様へ長く装置を持たせる為のアドバイスも行い、丁寧な仕事がお客様への信頼に繋がります。※仕事に必要な資格は、入社後取得して頂きます。

3.製造・開発部門/P&D事業部

 3.1 営業

大手、建設機械メーカーへ当社が製造する電装品を販売。新規車両の情報入手と当社の電装品受注の働きかけ。国内の顧客工場だけでなく、海外の顧客工場へも出張し、営業活動を行います。建設機械だけでなく、高所作業車や農業機械メーカーへの提案営業。

 3.2 原価管理

お客様の図面から原価(材料費、加工費)を算出します。また、製品を製作する為の細かい指示書を作成します。

 3.3 購買

材料部品の発注や在庫管理を行います。海外工場への部品輸出や海外で製造した製品の輸入管理を行います。

 3.4 生産管理

当社工場と中国・ベトナムにある海外工場のどこで製品を製造すれば良いか生産場所の決定と発注を行います。各工場の生産調整と納期管理を行います。

 3.5 生産技術

工場設備と機械の保全管理を行います。工場のレイアウト変更やロボットの導入など、業務効率の改善を行います。

 3.6 システム

工場内のサーバー、生産管理システムの運用管理を行います。工場内で使用するPCやタブレット・周辺機器の保全管理を行います。社員の相談にシステムを通して改善できる方策を提案します。

 3.7 品質保証

社員の作業教育や標準書を作成します。お客様からの不具合対応や再発防止対策を行います。

 3.8 開発

お客様の要望に応じた製品を開発します。電気・電子回路設計やソフトウェア設計・筐体設計など専門分野に特化するのではなく幅広く業務を行います。時には、営業と同行し、お客様への技術提案も行います。当社の工場には、実験室がございますので試作や検査、性能・耐久試験が実施できます。

 3.9 製造現場

建設機械向けの電装品を製造します。一つの製品を作る為、切断・圧着・挿入・組付・組立・検査と各工程に分かれて作業を行います。

4.システム部門/IT推進室

 4.1 システム

全社サーバー・セキュリティーの管理から社員PCの運用・トラブル対応を行います。ネットワーク環境の改善を行い、多様な社員に対応したシステム提案を行います。

5.総務・経理部門/管理本部

 5.1 総務

人事・労務・給与管理を行います。会社イベント行事や研修の運営を行います。採用活動から広報活動を行います。

 5.2 経理

現金の管理やお客様への支払いを行います。決算業務を行います。

6.サービス部門/東亜メンテナンス(関連会社)

 6.1 営業

メーカーの空調機器を設備工事業者や設計事務所に提案する仕事です。

 6.2 空調保守

法人向け空調機器の点検や冷暖房切替作業・トラブル対応を行います。空調機器が設置してある石川県・富山県の学校や病院・老人ホームを訪問し仕事を行います。※仕事に必要な資格は、入社後取得して頂きます。

 6.3 物流保守

自動搬送倉庫の点検や保全工事・トラブル対応を行います。自動搬送倉庫が設置してある新聞社工場や繊維工場を訪問し仕事を行います。※仕事に必要な資格は、入社後取得して頂きます。

 6.4 自動車電装品の保守

自動車電装品の取付・修理を行います。社内に整備工場がありますので、カーナビやドライブレコーダーを取り付けます。※仕事に必要な資格は、入社後取得して頂きます。

 6.5 飛行機への給油作業、燃料の管理

小松・富山・能登空港にて、飛来する飛行機・小型機・ヘリコプターへの燃料給油作業を行います。また、飛行機専用の燃料JETA-1の管理も行っております。※仕事に必要な資格は、入社後取得して頂きます。